HOME

雅楽協議会 websiteにようこそ!!

雅楽協議会は、雅楽の本質的な位置づけに努め、責任を持って次世代に文化を継承していくために、雅楽演奏者・関係者が協力して、この貴重な文化の維持・発展・継承に努める組織として設立されたものです 詳細は雅楽協議会とは?

yoshiharatushin_bn

「つる草抜き」の開始日は3月23日(土)からです。
24日(日)、25日(月)と3日間続き、3月30日(土)、31日(日)と続きます。
時間は午前9時~4時です。

文化と自然を後世に伝えていく為に、これからもさらにさらに多くの皆様のご支援とご協力を伏してお願い申し上げます。

yoshitaisaku-bn


篳篥の蘆舌 全滅の危機に(動画)

これまでの経緯を動画にまとめてあります。こちらの動画もぜひご覧ください。

2022.01.26
賛同者一覧

2021.11.05
「ヨシ対策室」新設に賛同をお願いします。

2021.11.05
篳篥用ヨシの全滅と再生へ 経過と現状 報告 


篳篥用ヨシは、50年前から「このままでは絶滅するのは確実です」と言われてきました。 そしていろいろな対策を講じても来ましたが、現実には「篳篥用ヨシの絶滅への道」を歩み続けた歴史でした。「篳篥用ヨシの再生への道」を歩み続けには、反省すべき点は謙虚に反省し新たな方策を考えて歩んでいくしかないと思います。>>つづく篳篥の蘆舌(リード) 全滅の危機に 再生への道をさぐる

 蘆舌用葦材の物性  筑波大学 生命環境系  小幡谷 英一
雅楽だより59号、60号に掲載したものをwebsiteにupしました。

雅楽だより

30「雅楽だより」は、雅楽の演奏家・研究家・楽器や装束の製作者など、雅楽の関係者が多数発起人・賛同人となっておりますので、全国の雅楽の情報や雅楽の疑問など、いろいろな話題を掲載します

このサイトでは目次のみ掲載しております>>だより

購読料年間 2000円(送料込み)
年間4回 発行
希望の方はこちらまで