◆─◆◇◆◇◆◇◆◇◆───
『ヨシ原通信』No.94 (2022年8月30日(火))
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室事務局(担当 鈴木治夫)
篳篥を吹く源博雅(『陰陽師 玉手匣 2』より)
ⓒReiko Okano
──ー◆◇◆◇◆◇◆◇─◆─
[1] 今日(8月30日)のヨシ原
[2] 「つる草抜き」予定
[3] 今日のヨシ原
☆調査区域 ヨシとオギ
☆オギから出た芽
☆昨日の神様とんぼとバッタ
[4] 『ヨシ原通信』バックナンバー
[5] 寄付のお願い
[6] 問合せ先
▼────────────────
[1] 今日(8月30日)のヨシ原
「つる草抜き」参加者 8名 協力者2名
8月後半の最終日、曇りの予報でしたが霧雨が降ったり止んだり、ブルーシートも濡れてきたので少し早めに終了しました。
今日の作業は、ヤブガラシなどの取り残しの点検とロープの外周のつる草抜きなど行いました。
ロープの内側は、除草出来ました。皆様のご協力ありがとうございました。
8月後半の「つる草抜き」も熱中症やケガの人も一人もなく終えることができました。
今後ともよろしくお願いいたします。
27-A 天気の変わりやすい午前中でした。
▼────────────────
[2] 「つる草抜き」予定
9月に入っても天気次第で「つる草」が伸びてくるので油断はできないようです。
これまでの「つる草抜き」が水の泡とならツないように9月中旬以降に「つる草抜き」を考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。
▼────────────────
[3] 今日のヨシ原
☆「調査区域」ヨシとオギ
昨日は鉄塔近くの調査区域について教えていただいたことを書きました。
別の箇所(11-Dの辺り)の調査区域について、昨日NEXCO西日本の担当の方に案内していただきましたので簡単にメモしておきたいと思います。
ここは隣り合わせに2つの調査区域があります。ちなみに調査区域(イ)と(ロ)とします。
(イ)区域は、普通にヨシの生育を調査する区域と思っていただいてよいかと思います。特徴はオギも抜いているという点です。「つる草」やオオブタクサ、セイタカアワダチソウなどはもちろん除草しますが、加えてオギも除く箇所とのことです。ヨシが育っています。
(ロ)区域の特徴は、オギを1m余りの高さで切ってオギを残している点です。オギを残しているとヨシの生えてくる本数は、少ないように思えます。すぐ隣の地点での調査区ですので、調査開始の5年以上前のヨシとオギの本数の違いや、地質の違いは考慮に入れなくても良いかと思えます。
1mほどに切られているのはオギです。
これだけを見るとオギを1m余りで残すと、ヨシはなかなか増えてこないようです。
下の写真 左は、手を加えていない所、つる草などで覆われています。
中の奥は、「つる草など」の他オギも除いている調査区(イ)です。
右は、オギは1mほどの高さで切りオギを残している調査区(ロ)です。
ヨシの本数を比べると(イ)の方が圧倒的に多いように思えます。
ヨシを増やすのにオギとの関係をどのようにしていったら良いのか、いろいろな条件も加味しながら調査を積み重ねる必要もありそうです。
☆オギから出た芽
「オギから出た芽が下を向いていますよ」と上野さんが教えてくださいました。
これが地下茎になっていくのでしょうか。
もし、分かる人がおりましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
☆昨日の神様とんぼ(ハグロトンボ)とバッタ
バッタの写真がやっと撮れました。
昨日も神様とんぼ(ハグロトンボ)が飛んでいました。
少し羽を広げています。
(『ヨシ原通信』№71 7/27 関連記事)
▼────────────────
[4] 『ヨシ原通信』バックナンバー
『ヨシ原通信』のバックナンバーは、下記より読むことが出来ます。
http://gagaku-kyougikai.com/?p=684
▼────────────────
[5] 寄付のお願い
「つる草抜き」の活動を続けていくための寄付をお願いしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
寄付振込先
●郵便局は
郵便振込用紙に「ヨシへ寄付」と記入頂き
[口座番号]00140‐5‐614032
[加入者名]雅楽協議会
●銀行は
三井住友銀行 田無支店
普通 4012320
雅楽協議会 鈴木治夫
▼────────────────
[6] 問合せ先・連絡先
メール gagakudayori@yahoo.co.jp
℡ 090-1538-1693 携帯に変更になっています。
雅楽協議会 http://gagaku-kyougikai.com
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室事務局 担当 鈴木治夫
▼────────────────