『ヨシ原通信』No.140 2023年2月13日(月)

◆─◆◇◆◇◆◇◆◇◆───

『ヨシ原通信』No.140 2023年2月13日(月)
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室(担当 鈴木治夫)

image001

 

 

 

 

 

 

篳篥を吹く源博雅(『陰陽師 玉手匣 2』より)
ⓒReiko Okano
──ー◆。◆◇◆◇◆◇─◆─

[1]『鵜殿葭の原』石碑 烏丸中納言の歌
「つる草抜き」をしないと「雑草の原」
[2]「ヨシ原焼き」2月19日(日)予定
ボランティア募集のチラシを撒きます。お手伝いしていただけませんか。
[3]「つる草抜き」2年目
[4] 寄付のお願い
[5]『ヨシ原通信』バックナンバー
[6] 問合せ先

▼────────────────

[1]『鵜殿葭の原』の石碑 烏丸中納言の歌

堤防の上に『鵜殿葭の原』と刻まれた石碑があります。
ところが40年以上前から「つる草が生い茂りヨシが減ってきている」と言われ続け、一昨年(2021年)ついに「全滅」してしまいました。
この石碑が泣いていますね。

今年も「つる草抜き」をしないと雑草の原となりますので、今年も3月25日より「つる草抜き」を行います。

image003

一昨年(2021年9月5日撮影)ヨシがつる草に倒され秋には全滅したヨシの原

昨年(2022年)は「つる草抜き」を多くのボランティアの方の力により少しの面積ですが、「ヨシの原・葭原」取り戻しました。
しかし、つる草抜きをしていない所は「全滅」しています。

image005

昨年(2022年11月17日撮影) つる草抜きをしていない所はヨシが全滅

今年も「つる草抜き」を行わないと「全滅」することは目に見えています。そこで昨年に引き続いて今年も「つる草抜き」を3月25日より行います。是非ご参加ください。あなたの参加をお待ちしています。

下記の動画は、一昨年(2021年10月6日)全滅した時のヨシ原(雑草の原)の様子の動画です。案内は上牧実行組合の木村さんです。是非ご覧ください。「つる草抜き」をしないと秋にはこのようになってしまうでしょう。

「篳篥の蘆舌 全滅の危機に 再生への道をさぐる-6 今のヨシ原」

https://www.youtube.com/watch?v=eqsZXxMWg30

さて、堤防の上に『鵜殿葭の原』の石碑が立てられています。

image007

その左横に文章を刻んだ四角い石碑があります。

image009

前半の『雅遊漫録』の引用については、『ヨシ原通信』№128(2022.12.23)に現代仮名遣いも含めて解説を掲載しました。下記よりお読みください。
http://gagaku-kyougikai.com/?p=684

今回は、石碑の最後に引用している和歌について

「世の中ようと野の蘆のよしとても ほに出りけりな秋の夕暮

烏丸權中納言 」

烏丸權中納言とはどんな人で何故に石碑に刻んでいるのか知りたく高槻市図書館で調べてみると『高槻市史 第三巻 史料編Ⅰ』(昭和48年発行 654頁)に同じ和歌が掲載されていました。

烏丸權中納言の横に「光広」とありますので、烏丸光広(からすまるみつひろ)の名前を調べますと天正7(1579)年、鵜殿の領主となった烏丸光宣の長男で、同年の1579年に生まれています。江戸前期の公卿・歌人で清原清賢に儒学を、細川幽斎に和歌を学んで古今伝授を受け、二条派歌学を究め、後陽成・後水尾天皇に仕え、権大納言に至ります。また徳川家光の歌道師範をつとめ、本阿弥光悦・俵屋宗達ら文化人とも交流があり、寛永15年(1638)歿、60才とあります。

この和歌を書いたとされる中納言の時期を調べると。慶長17(1612)年から元和2(1616)年の権大納言なるまでの時期で光廣33歳からの36歳、江戸時代の初め、烏丸光広の30代の和歌となりました。

image011

(烏丸光弘像) (ウィキペディアより)

image013

 (烏丸光広筆和歌 東照権現に 御たち奉納の院使にて 光廣 おさめぬるつるぎも 神の御こころに まもるやかため 秋津州の国) (ウイキペディアより)

このような筆の和歌があるのでしょうね。

『高槻市史』は1973年発行で、石碑は1975(昭和50)年に建立されていますので、ここから引用かとも思いましたが、『高槻市史』は「芦」、石碑は「蘆」ですし、送り仮名の使い方も異なりますので、この本からの引用ではなさそうです。)

▼────────────────

[2] 「ヨシ原焼き」2月19日(日)予定

チラシを撒きます。お手伝いしていただけませんか。
2月19日(日)午前9時点火でヨシ原焼きが行われます。

https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/57/81766.html

「ヨシ原焼き」はヨシを守っていくためにとても大切な作業です。

下記は昨年のヨシ原焼きの動画です。(『ヨシ原通信』3号に掲載したものです)

https://www.youtube.com/watch?v=bcXVlNgzzBY

よく燃える様にと祈りながら、集まられた皆さんにチラシをお配りします。チラシの内容は、3月25日から始めます「つる草抜き」のお知らせとボランティア募集のチラシ(A4表裏)です。

チラシ撒きのお手伝いいただける方はお願いいたします。 8時半ごろから撒き始めますので、旧山崎出張所あたりの堤防の上の都合の良い時にお越しください。(見当たらないときは携帯090-1538-1693へ)

あなたの参加をお待ちしています。

▼────────────────

[3]「つる草抜き」2年目

★「つる草抜き」予定

3月25日(土) 午前9時より「つる草抜き」午後1時 ヨシ笛演奏(ヨシ原にて)
26日(日) 午前9時より「つる草抜き」
午後2時半「東儀秀樹ミニコンサート」(雨天決行)本澄寺 無料

27日(月) 午前9時~午後4時 「つる草抜き」(以下同じ)
28日(火) 29日(水) 30日(木) 31日(金) 4月1日(土)

※4月16日(日) ~ 4月22日(土) 午前9時~午後4時
※5月7日(日) ~ 5月13日(土)  午前9時~午後4時

軍手、飲食などお持ちください。ボランティアの方は時間自由です。
雨の場合は「つる草抜き」はお休みとなります。

☆詳細は「ヨシ原通信」また雅楽協議会ホームページにてお知らせします。

▼────────────────

[4] 寄付のお願い

2月12日現在の寄付は46万円です。寄付していただきありがとうございます。
「つる草抜き」の活動を続けていくための寄付をお願いしています。どうぞよろしくお願いいたします。

寄付振込先
●郵便局は
郵便振込用紙に「ヨシへ寄付」と記入頂き
[口座番号]00140‐5‐614032
[加入者名]雅楽協議会

●銀行は
三井住友銀行 田無支店
普通 4012320
雅楽協議会 鈴木治夫

▼────────────────

[5]『ヨシ原通信』バックナンバー

『ヨシ原通信』を拡散していただけるとありがたいです。
『ヨシ原通信』のバックナンバーは、下記より読むことが出来ます。
http://gagaku-kyougikai.com/?p=2139

11月18日(金)の「まとめの会」に配布しました資料などは下記のアドレスから見ることが出来ます。
「中間報告」「まとめの会」の資料も読めます。昨年の「つる草抜き」の概要が書かれています。
https://drive.google.com/drive/folders/1M4MpYYxGF_GAdzrpjayvbI6BEw6zO8YX

▼────────────────

[6] 問合せ先・連絡先

メール gagakudayori@yahoo.co.jp
℡042-451-8898 ℡090-1538-1693
雅楽協議会 http://gagaku-kyougikai.com
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室事務局 担当 鈴木治夫

▼────────────────

カテゴリー: ヨシ原通信 パーマリンク