『ヨシ原通信』No.209 2023年7月8日(土)

─◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆───
『ヨシ原通信』No.209 2023年7月8日(土)
─◆─◇◆◇◆◇◆◇─◆─

[1] 7月11日(火)より「つる草抜き」 第6クール
[2]「京(みやこ)とおうみ自然文化クラブ」夏季公開講座のご案内
[3] ヨシの成長-⑧ ヨシの葉
[4]「つる草抜き」予定
[5] 寄付のお願い
[6]『ヨシ原通信』バックナンバー
[7] 問合せ先

▼───────────────

[1] 7月11日(火)より「つる草抜き」

第6クール
7月11日(火)より「つる草抜き」を始めます。
朝8時より昼11時まで。

暑くなると予想されますので、熱中症に注意し、水分の補給を。トイレはありません。
7月8日(土)、9日(日)、10日(月)に参加を予定にされていた方、雨の為中止です。

よろしくお願いいたします。

▼───────────────

[2]「京(みやこ)とおうみ自然文化クラブ」夏季公開講座のご案内

植物担当の赤對さんが事務局を務める「京とおうみ自然文化クラブ」の夏季公開講座で、講演を行う事になりました。
現在60名弱の参加申込みですが、若干席に余裕はあり、赤對さんから聴講者を募集中との事ですのでお知らせします。

テーマ:「雅楽の世界」

講師:雅楽協議会 鈴木治夫(元東京芸術大学非常勤講師・鈴木雅楽工房主宰 )

日時:8月1日(火) 受付13:30~:14:00開始
一般参加の方、300円

ところ:「ひと・まち交流館」3F第5会議室 河原町五条下がる
(要申込み、申込先 赤對(シャクツイ) 一雄 shak-328@tcn.zaq.ne.jp  定員制限あり)
主催:京とおうみ自然文化クラブ

▼───────────────

[3] ヨシの成長-⑧ ヨシの葉

ヨシは節の箇所が伸びるようですが、節がどのようにしてできるのでしょうか?
節が出来る前に葉が伸びていくようですので、まず葉の大きさを測ってみました。

背丈 4m13㎝ 葉 20枚 太さ約10㎜ 2023年6月18日撮影

image001

1節目の葉は、稈に巻き付いて黄色くなっている。(右側が土に接している)
2節目の葉は(土際から29㎝辺り) 長さ 3.5㎝

この黄色くなった小さな葉(2枚目、3枚目)は、「稈鞘」と呼ぶのだそうです。
東京農業大学農学部講師の支倉千賀子さんに教えていただきました。ありがとうございます。

image003

3節目の葉(土際から52㎝辺り)は、長さ 8.8㎝
2枚目、3枚目の葉は小さくてかつ黄色く枯れてしまったかに見えます。
枯れているとしたらこの下(約50㎝)はもう成長しないのだろうか?

篳篥用に使用するのは2節目、3節目が一番良いと言われていますが、この根元の箇所は上の方とは異なる要素があるのかもしれません。硬くて弾力に富み、強い振動・曲がりにも耐えるとか。5mにも成長するヨシの重さを直径10㎜の空洞で支え、かつ風雨の圧力にも耐え、曲げられてもまた真っすぐにはねのける。その力の秘密は、この3節目までにありそうです)

image005

4節目の葉は、長さ 18㎝  幅 3㎝
(ここから葉が青くなり、大きくなっていくようです。なぜ大きな葉は、上の方に行かないと生えないのでしょうか)

5節目の葉(茎が少し茶色のところの少し上(左)から)は、長さ 31㎝ 幅 4㎝

image007

6節目の葉は、長さ 49㎝ 幅5㎝

image009

7枚目の葉は、長さ 49㎝ 幅5.2㎝
(6枚目と7枚目の葉は、大きさは全く同じと言ってもよさそうです)
8枚目の葉は、長さ 55.5㎝ 幅 5.5㎝
9枚目の葉は、長さ 62.5㎝ 幅 5.5㎝

image011

10枚目の葉は、長さ 61.5㎝ 幅 5.3㎝
11枚目の葉は、長さ 67㎝  幅 5.0㎝
12枚目の葉は、長さ 69㎝  幅 5.0㎝

image013
13枚目の葉(少し茶色くなっている稈のすぐ下)は、長さ66㎝ 幅 4.9㎝
14枚目の葉は、長さ 64㎝ 幅 4.8㎝
15枚目の葉は、長さ 67㎝ 幅 5.0㎝

image015

16枚目(3m32㎝辺りより出ている)葉、長さ 69.5 幅 4.0㎝
17枚目の葉、65㎝ 幅 5㎝
18枚目の葉 67.5㎝ 幅 5㎝
19枚目の葉 67.7㎝ 幅 4.9㎝
20枚目の葉 66㎝  幅3.4㎝

ヨシはこれからも成長し、葉を増やし、背丈も伸びそうです。
そして、穂を出し、葉が枯れていきます。ヨシの成長を追いかけてみます。

▼───────────────

[4]「つる草抜き」予定

第6クール 7月11日(火)より~7月14日(金)  午前8時~午前11時
第7クール 7月29日(土)より~8月1日(火)   午前8時~午前11時
第8クール 8月19日(土)より~8月22日(火)  午前8時~午前11時

※9月は状況を見て予定します。
(なお雨などにより中止の場合、作及び業の進み具合で日程の変更があります。)
駐車場はありません。

▼───────────────

[5] 寄付のお願い

「つる草抜き」の活動を続けていくための寄付をお願いしています。

寄付振込先
●郵便局は
郵便振込用紙に「ヨシへ寄付」と記入頂き
[口座番号]00140‐5‐614032
[加入者名]雅楽協議会

●銀行は
三井住友銀行 田無支店
普通 4012320
雅楽協議会 鈴木治夫

▼───────────────

[6]『ヨシ原通信』バックナンバー

『ヨシ原通信』を拡散していただけるとありがたいです。
『ヨシ原通信』のバックナンバーは、下記より読むことが出来ます。
http://gagaku-kyougikai.com/?p=2139

これまでに配布しました資料などは下記のアドレスから見ることがます。
https://drive.google.com/drive/folders/1M4MpYYxGF_GAdzrpjayvbI6BEw6zO8YX

▼────────────────

[7] 問合せ先・連絡先

メール gagakudayori@yahoo.co.jp
℡042-451-8898 ℡090-1538-1693
雅楽協議会 http://gagaku-kyougikai.com
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室 担当 鈴木治夫

image017

 

 

 

 

 

 

篳篥を吹く源博雅(『陰陽師 玉手匣 2』より)ⓒReiko Okano

▼────────────────

カテゴリー: つる草抜き, ヨシ原通信 パーマリンク