─◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆───
『ヨシ原通信』No.214 2023年7月13日(木)
─◆─◇◆◇◆◇◆◇─◆─
[1] 明日・明後日 「つる草抜き」実施 7月14日(金) 15日(土)
[2] セイタカヨシ ヨシの成長-⑩
[3]「つる草抜き」予定
[4] 寄付のお願い
[5]『ヨシ原通信』バックナンバー
[6] 問合せ先
▼───────────────
[1] 明日・明後日 「つる草抜き」実施
7月14日(金)と15日(土) 朝8時から11時まで
明日14日(金)と15日(土) 「つる草抜き」を行います。
よろしくお願いいたします。
天候がいろいろに変わりますが、今日(13日(木))中止しましたので、14日、15日と「つる草抜き」を予定しました。都合の付きます方はどうぞよろしくお願いいたします。
▼───────────────
[2] セイタカヨシ ヨシの成長-⑩
上牧・鵜殿のヨシ原に通い始めた頃は、ヨシもオギもセイタカヨシも見分けがつきませんでしたが、最近は遠くからでも見分けられそうになりました。
ヨシととても似ていて、茎(稈)の太いヨシがあります。セイタカヨシ(又はセイコノヨシ・西湖ノヨシ)と呼ばれています。ヨシ原に生えているヨシに似ているのは、このセイタカヨシ(西湖ノヨシ)とオギの3種類のようです。
つる草に巻き付かれているセイタカヨシ。葉は、先端に集まり、ヨシやオギよりも上向きに生えている。
セイタカヨシを見ていきましょう。
たまたま切り取ったセイタカヨシで、意識して選別した個体ではないので、背か低いのかもしれません。
7月11日撮影
全長2m17㎝ 小さな葉(これも稈鞘と呼ぶのかもしれません)が、6枚目の葉(7枚目の葉?)まであります。(ヨシですと稈鞘は、下から3枚目ぐらいまでです)
少し詳しく見ていきましょう
一番下から1節目まで5.5㎝、2節目 18㎝ 3節目 33㎝ 4節目 47㎝
5節目 62㎝ 6節目 79㎝ 7節目 92.5㎝ 8節目 1m11㎝ 9節目 1m21㎝
10枚目 1m30㎝ 11枚目 1m39㎝ 12枚目 1m47㎝ 13枚目 1m54㎝
14枚目 1m58㎝ 15枚目 1m61㎝ 16枚目 1m62㎝ 17枚目 1m63㎝
12枚目から17枚目までの葉が、密集し15㎝程の中にあり、特に14枚目から17枚目は葉が重なっています。
葉が上の方に集まっていて、45度ぐらいの傾きを保ち、葉の曲がりはほとんどありませんね。(ヨシの葉は、つばめやオオヨシキリが止まりやすいように、葉はそれなりに曲がり、水平を保つようです。)
セイタカヨシの断面を見ますと
茎(稈)の一番下は、空洞です。肉厚はヨシに比べると厚いですね。切った時の感覚は、ヨシに比べて柔らかいです。(ヨシはとても硬く切るのに苦労しました。同じカッターナイフを使用)
4つ目の節の箇所です。 ここも肉厚はヨシよりもとても厚いですね。
11枚目の葉の箇所の断面です。茎は空洞です。
13枚目の葉の箇所で、空洞から詰まった状態に変わっていました。
セイタカヨシについて綾先生にお聞きすると「ダンチクと似ていますね」とのことです。
茎(稈)の柔らかさと肉厚を見ると ヨシとは大分異なっているのがわかりました。
セイタカヨシももう少し調べてみましょう。
篳篥の蘆舌にヨシを使って、セイタカヨシを使用しなかった理由も分かるかもしれません。
▼───────────────
[3]「つる草抜き」予定
第6クール 7月11日(火)~7月15日(金) 午前8時~午前11時
第7クール 7月29日(土)~8月1日(火) 午前8時~午前11時
第8クール 8月19日(土)~8月22日(火) 午前8時~午前11時
※9月は状況を見て予定します。
(なお雨などにより中止の場合、作及び業の進み具合で日程の変更があります。)
駐車場はありません。
▼───────────────
[4] 寄付のお願い
「つる草抜き」の活動を続けていくための寄付をお願いしています。
寄付振込先
●郵便局は
郵便振込用紙に「ヨシへ寄付」と記入頂き
[口座番号]00140‐5‐614032
[加入者名]雅楽協議会
●銀行は
三井住友銀行 田無支店
普通 4012320
雅楽協議会 鈴木治夫
▼───────────────
[5]『ヨシ原通信』バックナンバー
『ヨシ原通信』を拡散していただけるとありがたいです。
『ヨシ原通信』のバックナンバーは、下記より読むことが出来ます。
http://gagaku-kyougikai.com/?p=2139
これまでに配布しました資料などは下記のアドレスから見ることがます。
https://drive.google.com/drive/folders/1M4MpYYxGF_GAdzrpjayvbI6BEw6zO8YX
▼────────────────
[6] 問合せ先・連絡先
メール gagakudayori@yahoo.co.jp
℡042-451-8898 ℡090-1538-1693
雅楽協議会 http://gagaku-kyougikai.com
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室 担当 鈴木治夫
篳篥を吹く源博雅(『陰陽師 玉手匣 2』より)ⓒReiko Okano
▼────────────────