『ヨシ原通信』No.16(2022年4月9日(土))

◆─◆◇◆◇◆◇◆◇◆───

『ヨシ原通信』No.16(2022年4月9日(土))
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室事務局(担当 鈴木治夫)

──ー◆◇◆◇◆◇◆◇─◆─

[1]今日(4月9日)のヨシ原
明日の準備は終わりました。
みなさまのお越しをお待ちしています。
[2]寄付のお願い
[3]問合せ先

▼────────────────

[1] 今日のヨシ原

いよいよ明日(10日)となりました。
これから「つる草抜き」です。お気をつけてお越しください。
ヨシ原でお待ちしています。受付は9時からです。
篳篥用の太いヨシもあちこちに目にすることが出来ます。これらのヨシも倒されないようにみんなで育てていきましょう。皆さんご協力をお願いいたします。

1

明日の本澄寺での「東儀秀樹ミニコンサート」の会場の設営を終えてから、ヨシ原に行き明日の「つる草抜き」の目印に色のついた旗をたくさん立てました。その後は説明員、受付の人も一緒にみんなでつる草抜きです。
明日ご参加の方は、説明員の方の説明を受けた後、説明員の指示で、それぞれの場所のつる草などを抜いてください。「すくすく育つように」と願いを込めてみんなでつる草を抜きましょう。

2

堤防を下りたところの受付には、カナムグラやヤブガラシ、オオブタクサの実物見本も展示しています。(赤對さんが作ってくれました。)
分からないことは説明員にお気軽にお聞きください。

東儀秀樹ミニコンサート

午後1時から「東儀秀樹ミニコンサート」本澄寺で開きます。
東儀秀樹氏の演奏と古典雅楽の演奏もあります。古典雅楽の演奏は天理大学雅楽部です。
多くの方が来られそうです。お互い譲り合って ご覧ください。
コロナ禍ですので、本堂の中は大変申し訳ございませんが関係者と招待券をお持ちの方のとさせていただきました。(早めの場所取りはおやめ下さい。廊下 階段は靴を脱いでください)
昼食は上牧公民館も使用できます。

4

五領小学校の「ヨシちゃん うーどの」も迎えてくれます。

●4月11日(月)からヨシ原の中での受付は、9時30分からとなります。
ボランティアでのご参加を受け付けています。
4月は10日から24日(日)まで15日間 連日で「つる草抜き」を行います。※雨の場合は中止です。
問合せは 携帯090-1538-1693へお願いします。
夕方4時まで、その後、本澄寺で「雅楽・文化講座」(無料・自由参加)を開きます。篳篥のリードも笙も笛も用意しています。どうぞお気軽にご参加ください。

▼────────────────

[2]「つる草抜き」への寄付のお願い

雅楽では、管楽器は笙(しょう)・篳篥(ひちりき)・笛(ふえ)の3種類です。その一つの篳篥という楽器の蘆舌(ろぜつ・リード)の部分にヨシを使用します。このヨシが使えなくなるとと篳篥の音色が変わってしまいます。しいては雅楽の音色も変わってしまうことを意味します。篳篥用のヨシは、世界は広いと云ってもこのヨシ原でしか採取することが出来ません。ですからなんとしても「篳篥用ヨシの再生」に取り組んでいます。伝統文化を後世に伝えて行くためにも是非 ご協力をお願いします。(篳篥の蘆舌(リード)は 本澄寺に展示します)

「つる草抜き」の活動を続けていくための寄付もお願いしています。どうぞよろしくお願いいたします。

寄付振込先
●郵便局は
郵便振込用紙に「ヨシへ寄付」と記入頂き
[口座番号]00140‐5‐614032
[加入者名]雅楽協議会

●銀行は
三井住友銀行 田無支店
普通 4012320
雅楽協議会 鈴木治夫

▼────────────────

[3]問合せ先・連絡先

メール gagakudayori@yahoo.co.jp
℡ 090-1538-1693 携帯に変更になっています。

雅楽協議会 http://gagaku-kyougikai.com
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室事務局 担当 鈴木治夫

(この『ヨシ原通信』の不要の方は、ご連絡ください
『ヨシ原通信』を送ってほしい方はメールアドレスをご連絡ください。)

カテゴリー: ヨシ原通信 パーマリンク