『ヨシ原通信』No.40(2022年5月19日(木))

◆─◆◇◆◇◆◇◆◇◆───

『ヨシ原通信』No.40(2022年5月19日(木))
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室事務局(担当 鈴木治夫)

──ー◆◇◆◇◆◇◆◇─◆─

[1] 今日(5月19日)のヨシ原
[2] オオヨシキリの巣とカラスの巣
[3] 6月の予定
[4] 寄付のお願い
[5] 問合せ先

▼────────────────

[1] 今日(5月19日)のヨシ原

天気予報では暑くなるような予報でしたが、雲も風もありました。

3日前、5月16日にヨシ原につる草や雑草が予想以上に繁茂しているのを見て、これを除草するのは大変なことだと直観しました。もし5月に除草が出来なければ、4月の「つる草抜き」も水の泡となり、6月になったらさらにつる草などが繁茂し、さらに困難になる。

「篳篥用ヨシを何としても再生させよう」と始めた「つる草抜き」、ここは何としても乗り越えなくてはなりません。そんな思いで、日程の追加と鎌の使用を始めました。

作業に参加してくださっている方々もご理解くださり、汗でびっしょりとなりながら除草に取り組んでくださいました。

今日、4日目を終えて、A・B・C・Dの全区画の内、A・Bの優先区画 (80m×24m)+(80m×24m)の8割余りの除草を終えることが出来ました。残り2日で、A・Bの優先区画の除草は全て終えることが出来そうです

日に焼け、汗をぬぐいながらの除草に感謝の言葉しかありません。ありがとうございます。

5月の後半の3日間には、もしかしたらCの区画にも手を付けられるかもしれませんが、さらに暑くなりますので熱中症にならないように無理をせず、A・Bの区域が除草できたことで「良し」とも思っています。

今年の1年で「篳篥用ヨシの再生」が出来るわけではありません。篳篥用ヨシの再生には何年もかかるでしょう。しかし、ここ数日間の直接的、間接的に参加いただいた方々の熱意と協力で「篳篥用ヨシの再生」へ向けてその一歩を踏み出せそうだという感触を抱いているところです。

本当に多くの皆さまからのご支援・ご協力を頂いています。いろいろな方が声をかけてくださいます。本当にありがとうございます。千年続いた雅楽を、いつまでも続けていけるようにと願って「つる草抜き」をしています。今後ともよろしくお願いいたします。

1

A・B区画から外れると、上の写真のように1本のヨシにカナムグラ、ヤブガラシ、ヒルガオの3種のつる草が高さ1m50㎝ぐらいまで絡みついています。何もしなければヨシは押し倒され、全滅となる。

2

つる草などを除草したところは、ヨシはすくすくと育っています。

▼────────────────

[2] オオヨシキリの巣とカラスの巣

昨日は大阪大学の深尾先生が「割れた卵」の話をしてくださいました。今日は松野さんが「オオヨシキリの巣を見つけましたよ。もう巣立って行った後のようです」と教えてくれました。お願いして一緒に見に行きました。巣の高さは2m位でしょうか。ヨシの葉を切り裂いて上手に巣に作っています。私たちが除草している区域です。

ちょっと調べてみて驚きました。オオヨシキリは「大葦切」と書いて、巣はヨシ原に限り、ヨシを切り裂いて巣を作るから「ヨシギリ」なのだそう。「ヨシギリ」から「ヨシキリ」なったとありました。

ヨシの葉を綺麗に細く切り、編んでいくのですね。カタカナで「オオヨシキリ」と書くと「葦」との繋がりが分かりませんが、「大葦切」と漢字で書くと「葦」と関係のあることが一目瞭然。ヨシ原が無いとオオヨシキリは生きていけない。オオヨシキリに親しみを感じます。

3

上写真 大葦切の巣(?)。ヨシを細くして造る。

オオヨシキリの巣の話でみんなで盛り上がっていると、白尾さんが「カラスの巣を見つけました。見ますか」と案内してくれました。

28Aよりさらに川下に行き木が生い茂っているところ。高さは10m位あるだろうか。カラスの巣は小枝を集めて組んであるようです。

4

高さ10m余り、小枝を組んで横幅は60㎝は余りかと思います。

▼────────────────

[3] 6月の「つる草抜き」予定

6月は下記の3日間を予定します。

6月9日(木) 10日(金) 11日(土)

なお、5月は、明日20日(金)と、21日(土) 及び 24日(火)、25日(水)、26日(木)です。

全て9時30分から4時です。
(受付場所は、ヨシ原の中です。堤防からは歩いて10分余りかかります)

5月・6月ともボランティアで参加頂ける方、ご連絡をお待ちしています。
(メール gagakudayori@yahoo.co.jp )

▼────────────────

[4] 寄付のお願い

「つる草抜き」の活動を続けていくための寄付をお願いしています。どうぞよろしくお願いいたします。

寄付振込先
●郵便局は

郵便振込用紙に「ヨシへ寄付」と記入頂き
[口座番号]00140‐5‐614032
[加入者名]雅楽協議会

●銀行は

三井住友銀行 田無支店
普通 4012320
雅楽協議会 鈴木治夫

▼────────────────

[5] 問合せ先・連絡先

メール gagakudayori@yahoo.co.jp
℡ 090-1538-1693 携帯に変更になっています。
雅楽協議会 http://gagaku-kyougikai.com

発行 雅楽協議会 ヨシ対策室事務局 担当 鈴木治夫

カテゴリー: ヨシ原通信 パーマリンク