◆─◆◇◆◇◆◇◆◇◆───
『ヨシ原通信』No.76(2022年8月3日(水))
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室事務局(担当 鈴木治夫)
篳篥を吹く源博雅(『陰陽師 玉手匣 2』より)
ⓒReiko Okano
──ー◆◇◆◇◆◇◆◇─◆─
[1] 8月の「つる草抜き」
[2] 7月30日の出来事 その3. ゲンゴロウも絶滅危惧種
[3] 『ヨシ原通信』バックナンバー
[4] 寄付のお願い
[5] 問合せ先
▼────────────────
[1] 8月の「つる草抜き」
来週の月曜日から
8月8日(月)、9日(火)、10日(水)、11日(木)、12日(金)
春、4月10日より「つる草抜き」を始め、4月(10日間、765名) 5月(8日間、155名) 6月(2日間、44名) 7月(6日間 91名) 合計 1055名の方々がヨシ原で「つる草抜き」を行いました。
太陽の照りつける中、1カ月以上何もしないと「つる草」がヨシにからまり付き押し倒して行きます。手をこまねいているとこれまでの1000人余り手が無に帰して、「篳篥用ヨシの再生」が水の泡となってしまいます。
(↑写真は、6月10日のつる草抜きより1か月半余り手を入れなかった11-Aの辺り、7月24日撮影。つる草がヨシの先端まで絡みついています。ここは7月27・28日にきれいにしました)
「つる草抜き」は朝8時より11時までです。
集合場所 28-Aの前(木陰のできるところ。以前の受付より200mほど先)
トイレはヨシ原の中にはありません。(事前に用を済ませてください)
水は多めにお持ちください。(水を飲んでも汗となり出ていきます)
暑い中での作業となりますので、熱中症に十分注意しながら行いましょう。
『ヨシ原通信』74号に書きましたように、つる草には1mになる前、早めに対応するのが良さそうです。作業もやりやすいですし、ヨシを傷めずに済みます。
みなさまのご協力をお願いいたします。
▼────────────────
[2] 7月30日の出来事 その3
ゲンゴロウも絶滅危惧種
① カエルは ツチガエル 又は ヌマガエル
道路の水たまりのカエルについて、昨日「ツチガエル」と書きましたが「ヌマガエル」かもしれません、と連絡を頂きました。
とても良く似たカエルで、どうも写真だけでは区別がつかないようで、捕獲して腹の色や手触りなどを確認しないと分からないそうです。
ということで、カエルの種類をついては、また出会いの時を楽しみに待ちましょう。
でも、いろいろと調べるとカエルも減ってきているようです。
② ゲンゴロウ
あの水たまりには、カエルの他にゲンゴロウにも出会いました。一緒に見ていた角南さんから「ゲンゴロウですよ」と教えていただきました。ゲンゴロウの写真を撮ろうとしたのですが、水に潜っていて、息をするために水面に出てきてもすぐにまた潜ってしまうので写真には撮れませんでした。
道路にできた水たまり
ゲンゴロウが飛び跳ねて、あちこちから泡が浮かび上がる。
そのゲンゴロウは激減しているようです。
環境省では準絶滅危惧種に、大阪府では絶滅危惧種に指定されていました。
「水田への残留性農薬の散布、水田耕作の放棄、それに伴う溜め池の埋め立て、愛好家による乱獲、外来魚による捕食などにより個体数を激減させている。環境省レッドデータブックには準絶滅危惧種、地方版レッドデータブックでは絶滅宣言を出した東京、千葉、神奈川を始め、沖縄と山形を除く44都道府県で絶滅危惧種に指定されている。特に西日本での減少が著しい。」
ゲンゴロウの生態や捕まえるコツ – 生きもの図鑑 | Hondaキャンプ | Honda
また別のHPには▼△【生物多様性】大阪府の絶滅危惧種▼△「生物は自然絶滅の1,000倍の速度で絶滅」「私たちの生活を、安心して暮らせる未来を残すためにどのようなことができるのか。ほんの少しでも知ってもらうきっかけとなるよう、今回は身近なエリアである大阪府の「絶滅危惧種」についてご紹介をします。」と続け、この高槻市の淀川河川敷 このヨシ原のでは、「絶滅危惧Ⅰ類 ハタネズミ(ネズミ科)」が記されていました。
【生物多様性】大阪府の絶滅危惧種 | 認定NPO法人自然環境復元協会 (narec.or.jp)
私の住んでいる東京には自然は残されていません。人工的につくられた公園がわずかにその面影を残していると云えるのでしょうか。
人間も生物の仲間ですから「生物多様性」の中でしか生きていくことは出来ません。
篳篥用のヨシの再生は、神様とんぼもツチガエルもヌマガエルもゲンゴロウなどなども共に再生することなのかもしれません。
▼────────────────
[3]『ヨシ原通信』バックナンバー
『ヨシ原通信』のバックナンバーは、下記より読むことが出来ます。
http://gagaku-kyougikai.com/?p=684
▼────────────────
[4]寄付のお願い
「つる草抜き」の活動を続けていくための寄付をお願いしています。どうぞよろしくお願いいたします。
寄付振込先
●郵便局は
郵便振込用紙に「ヨシへ寄付」と記入頂き
[口座番号]00140‐5‐614032
[加入者名]雅楽協議会
●銀行は
三井住友銀行 田無支店
普通 4012320
雅楽協議会 鈴木治夫
▼────────────────
[5]問合せ先・連絡先
メール gagakudayori@yahoo.co.jp
℡ 090-1538-1693 携帯に変更になっています。
雅楽協議会 http://gagaku-kyougikai.com
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室事務局 担当 鈴木治夫
▼────────────────