◆─◆◇◆◇◆◇◆◇◆───
『ヨシ原通信』No.102(2022年9月28日(火)
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室事務局(担当 鈴木治夫)
篳篥を吹く源博雅(『陰陽師 玉手匣 2』より)
ⓒReiko Okano
──ー◆◇◆◇◆◇◆◇─◆─
[1] 9月28日のヨシ原
[2] 「つる草抜き」予定
[3] 今日のヨシ原
[4] 『ヨシ原通信』バックナンバー
[5] 寄付のお願い
[6] 問合せ先
▼────────────────
[1] 9月27日のヨシ原
参加者 11名 協力者 2名
昨日は夜に雨が降り、今日は曇りでした。夏の暑さが嘘のようです。
今日は13の区画から11の区画まで終えました。その後は28、27、26のCDの区画の整備をしました。
今日 高校が休みなので参加された高校生(本人の了解を頂き掲載しました)
▼────────────────
[2]「つる草抜き」予定
9月29日(木) 30日(金)です。
・時間 朝8時より11時まで。
30日(金)は9時半より上牧公民館にて懇親会をします。
時間の都合のつく方はご参加ください。お待ちしています。
・集合場所 28-Aの前(木陰のできるところ。6月の受付時より200mほど先)
場所の分からない方は、ご連絡ください。
・トイレはヨシ原の中にはありません。(事前に用を済ませてください)
・長袖シャツなどで軍手、帽子もお忘れなく。鎌は貸し出し用があります。
みなさまのご協力をお願いいたします。
お待ちしています。
▼────────────────
[3]今日のヨシ原
☆★☆ 導水路に水が流れていました。
ヨシ原の中の導水路に水が流れています。
同じ場所から上流を望むと
下の写真は6月10日の写真です。
水が上流から流れてくるのがよく見えています。
同じ場所から撮った今日9月28日の写真です。水の流れていたところはカナムグラ、ヤブガラシに覆われて、水の流れも、ヨシの片りんも見えなくなっています。
何故?? 私の推測では、7月8月と導水路に水が流れていなかったからではないかと思われます。
★☆★ ヨシとセイタカヨシを切って見たら
昨日 ヨシとオギとセイタカヨシの穂の違いなどの写真を掲載しました。
今日は、切断したら中はどのようになっているかを比べてみましょう。
どうも鎌が切れなくなって断面がギザギザになってしまいましたが勘弁ください。
左がセイタカヨシの断面。肉が厚いです。右がヨシの断面です。
こちらは5月23日のヨシ(左)とオギ(右)の断面の写真です。
オギ(右)の断面は中身も詰まっていてリードにはなりませんが、折れにくいです。風などにも強いですね。
ヨシだけよりもオギなどが生育している方が、風などが来た時に曲がりにくくなりそうですね。
▼────────────────
[4] 『ヨシ原通信』バックナンバー
『ヨシ原通信』を拡散していただけるとありがたいです。
『ヨシ原通信』のバックナンバーは、下記より読むことが出来ます。
http://gagaku-kyougikai.com/?p=684
▼────────────────
[5] 寄付のお願い
「つる草抜き」の活動を続けていくための寄付をお願いしています。どうぞよろしくお願いいたします。
寄付振込先
●郵便局は
郵便振込用紙に「ヨシへ寄付」と記入頂き
[口座番号]00140‐5‐614032
[加入者名]雅楽協議会
●銀行は
三井住友銀行 田無支店
普通 4012320
雅楽協議会 鈴木治夫
▼────────────────
[6] 問合せ先・連絡先
メール gagakudayori@yahoo.co.jp
℡ 090-1538-1693 携帯に変更になっています。
雅楽協議会 http://gagaku-kyougikai.com
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室事務局 担当 鈴木治夫
▼────────────────