『ヨシ原通信』No.181 2023年5月4日(木)

─◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆───
『ヨシ原通信』No.181 2023年5月4日(木)
─◆─◇◆◇◆◇◆◇─◆─

[1] 5月7日(日)雨の為中止
[2] ヨシの茎と空洞
[3]「つる草抜き」予定
[4] 寄付のお願い
[5]『ヨシ原通信』バックナンバー
[6] 問合せ先

▼────────────────

[1] 5月7日(日)雨の為中止

5月7日(日)から「つる草抜き」を予定していましたが、雨の予報が続いていますので、中止とさせていただきます。
5月8日(月)午前9時からとなります。

ヤブガラシなどが1mぐらいに伸びている可能性があります。まずは「つる草」を優先して除去していきたいと思っているところです。
皆様のご参加をお待ちしています。
受付は堤防を下りてNEXCOの工事現場横の緑のフェンス沿いに15分ほど歩いたところです。(わからない方は早めに090-1538-1693へお電話ください)

▼────────────────

[2] ヨシの茎と空洞

前回までに分かったことは、ヨシの成長は、根元から育っていくのではなく、葉が大きくなった節の箇所の成長が早いこと。また茎の外側(の葉・茎)を残して、内側(葉や茎)は全て上に伸びていくことも分かりました。

では、本当にそうなのか、実際はどうなっているのかを見ていきましょう。
(ヨシの成長を測ったヨシとは別のヨシです。)

unnamed

葉に下から順に番号を付け先端は10(枚目の)葉

image002

右端は土と接してした箇所です。1としました。下の写真の2は2枚目の葉を示し、3は3枚目の葉を示しています。
5-6-7-8の葉の間隔と比べるととても狭い(短い)です。

image004

3枚目の葉の箇所を斜めに切りました。
中は空洞ですが、何か白いものが残っています。
(市販のカッターナイフで切ったのですが、茎の下の方は、上の方に比べると格段に硬くなっています。手で折ると簡単に折れますが、ナイフで切ると下の方は力を入れないと切れません。ヨシは風に吹かれても簡単には折れないように下の方は強くなっている。もしかしたら下の方が余り伸びないのは、光合成によるエネルギーを茎を強くする・堅くするために使っているからかもと思えます。計算しつくされているかのようです)

image006

上の写真 葦牙の頃は、2枚目の葉の箇所を裁断しても中はびっしり詰まっています。(『ヨシ原通信』№179)

4枚目の葉の下を斜めに裁断しました。中は空洞です。空洞の内が面は少し綺麗です。

image008

5枚目の葉の下を斜めに裁断しました。中は空洞です。4枚目の葉の所より内面はさらに綺麗に見えました。

image010

6枚目の葉の下を斜めに裁断しました。中は空洞です。

image012

下の写真は、7枚目の葉から先端の葉(10)までです。7と8枚目の葉の間を斜めに裁断すると、なかは層になって葉が詰まっています。

image014
image016

裁断面を拡大すると、葉の層は10層以上を数ええることができます。

image018

8枚目と9枚目の間を裁断したのが下の写真です。

image020

びっしりと中が詰まっています。
葉(9)が大きくなり光合成によってその葉(茎も)育っていくようです。
この間(8枚目と9枚目の葉)の間隔は2㎝程とまだ狭いので、この間は計測の数字によると1日約3㎝以上伸びて行く。そして9の葉が出て茎が伸びようとした時には先端の葉(10)も伸びています。

image022

一番先端の葉(写真左側の丸まった葉・茎(10))は、一番外側の葉(葉と茎 (9))の内側にある全ての葉と一緒に伸びていきます。そこには7に詰まっている葉・茎も一緒のようです。そして葉(7)も空洞となるのではないかと推測します。

下の写真は、先端の葉(10)を斜めに裁断したところです。

image024

裁断面を拡大してみましょう

image026

葉が渦巻き状で1枚1枚独立しているのが見えます。実際に葉をむいていくと1枚1枚切り離されています。1枚1枚はまだとても薄いです。
これらをまとめておくと、先端から4枚目ぐらいまでの葉は、中が詰まっていて、先端から5枚目ぐらいになると(下の方の葉の茎)は、中が空洞になり、硬くなっていく。
硬くなれば風ぐらいでは倒れたり折れたりしませんし、かつ復元力も具えます。
自然の摂理とでもいうのでしょうか、植物の成長は驚かされます。

▼────────────────

[3]「つる草抜き」予定

受付は午前9時より「つる草抜き」の現場付近に受付を移動しました。
受付場所が分からないときは090-1538-1693(鈴木)へ電話してください。

次回「つる草抜き」は下記を予定しています。

※5月 8日(月) ~ 5月14日(日)  午前9時~午後4時
※5月27日(土) ~ 6月3日(土)  午前9時~午後4時

6月後半より9月もあります。日程は調整中です。
わずかな時間でもご参加いただけるとありがたいです。
(別日程でご参加できる方はご連絡ください。)

雨の場合(予報を含む)は中止。雅楽協議会ホームページなどに中止の告知をします
駐車場はありません。

▼────────────────

[4] 寄付のお願い

「つる草抜き」の活動を続けていくための寄付をお願いしています。
4月15日現在の寄付額などは360万8千円です。ありがとうございます。

寄付振込先
●郵便局は
郵便振込用紙に「ヨシへ寄付」と記入頂き
[口座番号]00140‐5‐614032
[加入者名]雅楽協議会

●銀行は
三井住友銀行 田無支店
普通 4012320
雅楽協議会 鈴木治夫

▼────────────────

[5]『ヨシ原通信』バックナンバー

『ヨシ原通信』を拡散していただけるとありがたいです。
『ヨシ原通信』のバックナンバーは、下記より読むことが出来ます。
http://gagaku-kyougikai.com/?p=2139

これまでに配布しました資料などは下記のアドレスから見ることがます。
https://drive.google.com/drive/folders/1M4MpYYxGF_GAdzrpjayvbI6BEw6zO8YX

▼────────────────

[6] 問合せ先・連絡先

メール gagakudayori@yahoo.co.jp
℡042-451-8898 ℡090-1538-1693
雅楽協議会 http://gagaku-kyougikai.com
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室 担当 鈴木治夫

image028

 

 

 

 

 

 

篳篥を吹く源博雅(『陰陽師 玉手匣 2』より)ⓒReiko Okano
▼────────────────

カテゴリー: つる草抜き, ヨシ原通信 パーマリンク