─◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆───
『ヨシ原通信』No.270 2024年1月11日(木)
─◆─◇◆◇◆◇◆◇─◆─
[1] ヨシ再生へ3年目
[2] 上牧小学校 鵜殿の取り組み
[3] ヨシ刈 2月2日、3日
[4]「東儀秀樹ミニコンサート」3月31日(日)午後 於 本澄寺
[5] 篳篥の蘆舌用ヨシの購入について
[6]『ヨシ原通信』バックナンバー
[7] 問合せ先
▼──────────────
[1] ヨシ再生へ3年目 今年もよろしくお願いいたします。
新年1月1日夕方、能登半島は地震に襲われ、1月2日には羽田空港で死傷者を出す事故が起こり、世界では戦争が継続しています。
暗いニュース、悲しいニュースが続いていますが、ヨシ再生3年目の今年も「つる草抜き」を3月23日より始めます。「東儀秀樹ミニコンサート」は3月31日(日)です。
昨年「つる草抜き」の範囲を広げました。現在、入会権をお持ちの方々が篳篥用ヨシを採取されています。篳篥用ヨシの採取できる本数は増えるだろうと希望的な観測をしています。
今後とも良いヨシが採取できるように「ヨシ原焼き」「つる草抜き」に取り組んでいきます。なにとぞご協力・ご支援を今年もよろしくお願いいたします。
▼───────────────
[2] 上牧小学校 鵜殿の取り組み
(ヨシ原に一番近い高槻市立上牧小学校でのヨシや鵜殿の学習内容を高田聖美校長より寄せていただきました。写真を含めて掲載許可を頂きましたので掲載させていただきます)
○昨年も上牧小学校では、地域の鵜殿の学習を進めました。
高槻市立上牧小学校 高田 聖美
昨年は、春から3年生を除くすべての学年が鵜殿に行って草抜きを少しだけさせていただきました。行くたびに木村和男さまや赤對さまが案内してくださいました。
上牧小学校の生徒さん ヨシ原の草抜きへ 2023年5月1日、2日
「ちまき」作りのヨシの葉を採取する上牧小学生の生徒 2023年6月1日
その後、1,2年生は大倉様に来ていただき鵜殿の生き物の学習をしました。
(写真 鵜殿の生き物の写真を自ら撮り解説する大倉さん)
3年生は、少し鵜殿からは離れて、木村様や安田様からかんまきの歴史を教えていただきました。安田様は、葦ふえの音色や地域の昔話を紹介くださいました。
(写真 鵜殿の歴史を語る木村和男さん)
4年生は、茨木土木事務所や上牧実行組合のご協力のもと、今年も「ミニよしずづくり」をしました。今回は、保護者も一緒に作りました。
(写真 よしずの作り方を説明する木村和男さん)
5年生は、今年もアトリエMAYさまに来ていただき、葦の繊維を和紙に張り付けてランプづくりをしました。
(写真 ヨシ紙を使用してランプづくりを指導するアトリエMayの塩田真由美さん)
6年生は、中村仁美さまに来ていただき篳篥のことを教えていただきました。
簡易な篳篥を用意してくださり、6年生全員が篳篥を吹いてみるという貴重な体験もさせていただきました。
(写真 篳篥を演奏する中村仁美さん)
そして、12月20日には、篳篥奏者の深親 亮介さまに来ていただき体育館で演奏を聴かせていただきました。45分間に子供たちのよく知っている曲や楽しく子ども達の未来へのメッセージもこめてお話しいただきました。
(写真 篳篥を演奏する深親亮介さん)
たくさんの方にかかわっていただき、かんまきの勉強をすることができましたことに皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
以上昨年の取り組みでした。
▼───────────────
[3] ヨシ刈 2月2日(金)、3日(土)
上牧実行組合の方々が篳篥用のヨシを刈り取られた後、2月2日(金)3日(土)の2日間、残ったヨシを有効に活用できるようにと、ヨシ刈の準備が進んでいます。
2024年 2月2日(金)、3日(土)
集合 午前9時 淀川河川事務所旧山崎出張所横
持物 手袋など
主催 一般社団法人ヨシオープンイノベーション協議会
問合せ・申込み メールアドレス yoshi@art-may.jp
▼───────────────
[4]「東儀秀樹ミニコンサート」3月31日(日)
「つる草抜き」は3月23日(土)、24日(日)、25日(月)と始めますが、「東儀秀樹ミニコンサート」は3月31日午後 本澄寺(上牧駅より徒歩10分)で開催します。
無料 雨天決行 です。(午前中は「つる草抜き」をお願いしています)
▼───────────────
[5] 篳篥の蘆舌用ヨシの購入について
「つる草抜き」エリアの篳篥蘆舌用のヨシを購入希望の方は下記へご連絡ください。
連絡先・問合せ先 メールアドレス
kimura7633@gmail.com (上牧実行組合 木村和男氏)
▼───────────────
[6]『ヨシ原通信』バックナンバー
『ヨシ原通信』を拡散していただけるとありがたいです。
『ヨシ原通信』のバックナンバーは、下記より読むことが出来ます。
http://gagaku-kyougikai.com/?p=2139
これまでに配布しました資料などは下記のアドレスから見ることがます。
https://drive.google.com/drive/folders/1M4MpYYxGF_GAdzrpjayvbI6BEw6zO8YX
▼────────────────
[7] 問合せ先・連絡先
メール gagakudayori@yahoo.co.jp
℡042-451-8898 ℡090-1538-1693
雅楽協議会 http://gagaku-kyougikai.com
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室 担当 鈴木治夫
篳篥を吹く源博雅(『陰陽師 玉手匣 2』より)ⓒReiko Okano
▼────────────────