『ヨシ原通信』No.345 2025年3月18日(火)

―─◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆───
『ヨシ原通信』No.345 2025年3月18日(火)
─◆─◇◆◇◆◇◆◇─◆─

[1] 「つる草抜き と 東儀秀樹ミニコンサート」
ヤフーニュースと「大阪ワンダーランド」で配信されました。

[2] 4年目の「ツル草抜き」始まります。
3月23日(日) 朝9時から 上牧・鵜殿ヨシ原
午後2時30分 「東儀秀樹ミニコンサート」 本澄寺
ご自由にご参加ください。

[3]  つる草抜き 日程

[4]『篳篥用ヨシの再生へ』活動記録 冊子発行

[5]  篳篥の蘆舌用ヨシの購入について

[6]  寄付のお願い

[7]『ヨシ原通信』バックナンバー及び問合せ先

▼───────────────

[1]「つる草抜き と 東儀秀樹ミニコンサート」

ヤフーニュースと「大阪ワンダーランド」で配信されました。
下記をクリックしてください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/630ae1039d5085e75402659f0698830a81c30b11

★現代ビジネス「大阪ワンダーランド」でも「つる草抜きと、東儀秀樹ミニコンサート」が配信されました。
https://gendai.media/articles/-/148719?imp=0
ご覧ください。

▼───────────────

[2] 4年目の「ツル草抜き」始まります。

3月23日(日) 朝9時から 上牧・鵜殿ヨシ原
軍手・飲み物を持参ください。トイレ(男女別)あります。
午後2時30分から「東儀秀樹ミニコンサート」です。本澄寺にて 無料

ご自由にご参加ください。

天気予報は晴れです。カナムグラやヤブガラシなど「つる草」も芽をだしています。

上牧・鵜殿ヨシ原へ 上牧駅より徒歩約20分

自転車はヨシ原「つる草抜き」の場所まで入れます。車はヨシ原には入れません。
受付場所は、堤防の上から見えます。分からない場合は ℡090-1538-1693へ

image015

image017
上牧・鵜殿ヨシ原 黄色枠線内が「つる草抜き」の区域 写真提供 NEXCO西日本

unnamed (1)
ヨシの間から カナムグラ、ヤブガラシなどつる草が芽を出し始めています。
(写真 2023年3月24日)

image013

「東儀秀樹ミニコンサート」

午後2時半からは、篳篥の音色をお楽しみください。雅楽の楽器 篳篥(ひちりき)の蘆舌(ろぜつ=リード)はヨシで作ります。平安時代の昔からリードには上牧・鵜殿のヨシが最高と伝えられています。

コンサートのみの参加もOKです。お知り合いなどお誘い合わて本澄寺にお越しください。(無料・雨天決行)
本澄寺に車は駐車できません。

▼───────────────

[3] 今年の「つる草抜き」 日程

今年(2025年)も「つる草抜き」を行います。是非ご参加ください。

日程は 3月23日(日) 午前9時~12時

4月12日(土) 午前9時~12時
4月27日(日) 午前9時~12時

5月10日(土) 午前9時~12時
5月24日(土) 午前9時~12時

受付はつる草抜きエリアの淀川沿いです。(雨の場合は中止です)

▼───────────────

[4] つる草抜き 活動記録 『篳篥用ヨシの再生へ
~上牧・鵜殿ヨシ原~』冊子発行

篳篥用ヨシが全滅した2021年秋、なんとかヨシを再生できないかと模索した経過や、問題点、つる草抜きの意義や活動など写真を多く掲載し記録しました。

鈴木治夫 著 発行:2024年3月 雅楽協議会 サイズ:A4 頁数:54頁
定価 1,100円(税込)

問合せ・購入 https://musashino-gakki.com/product/?p=100701
武蔵野楽器 ℡03-5902-7281 上記アドレスより申し込めます。

▼───────────────

[5] 篳篥の蘆舌用ヨシの購入について

「つる草抜き」エリアの篳篥蘆舌用のヨシを購入希望の方は下記へご連絡ください。
連絡先・問合せ先 メールアドレス
kimura7633@gmail.com (上牧実行組合 木村和男氏)

▼───────────────

[6]  寄付のお願い

「つる草抜き」の活動を続けていくための寄付をお願いしています。

寄付振込先
●郵便局は
郵便振込用紙に「ヨシへ寄付」と記入頂き
[口座番号]00140‐5‐614032
[加入者名]雅楽協議会

●銀行は
三井住友銀行 田無支店
普通 4012320
雅楽協議会 鈴木治夫

▼───────────────

[7]『ヨシ原通信』バックナンバー 及び 問合せ先・連絡先

http://gagaku-kyougikai.com/?p=4677

メール gagakudayori@yahoo.co.jp
℡042-451-8898 ℡090-1538-1693(鈴木)

雅楽協議会 http://gagaku-kyougikai.com/
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室 担当 鈴木治夫

image019

篳篥を吹く源博雅(岡野玲子著『陰陽師 玉手匣 2』より)ⓒReiko Okano

▼────────────────

カテゴリー: つる草抜き, ヨシ原通信 パーマリンク