『ヨシ原通信』No.62(2022年7月12日(火))

◆─◆◇◆◇◆◇◆◇◆───
『ヨシ原通信』No.62(2022年7月12日(火))
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室事務局(担当 鈴木治夫)
image001

篳篥を吹く源博雅(『陰陽師 玉手匣 2』より)

ⓒReiko Okano

──ー◆◇◆◇◆◇◆◇─◆─

 

 

 

[1] 「上牧・鵜殿ヨシ原の篳篥用ヨシの再生に向けた取り組み」
中間報告 関係者ら13名で話し合う
[2] 明日7月13日(水)「つる草抜き」
[3] 子どもたちの感想文(2)
[4] 『ヨシ原通信』バックナンバー
[5] 寄付のお願い
[6] 問合せ先

▼────────────────

[1] 「上牧・鵜殿ヨシ原の篳篥用ヨシの再生に向けた取り組み」

中間報告 関係者ら13名で話し合う

篳篥用ヨシの再生に向けて4月10日より「つる草抜き」を行ってきました。それから3カ月、多くの方々のご協力により、現在のところはなんとか「つる草」の影響からヨシを守っていくことが出来ているように思われます。しかし、これから夏の本番を迎え、新たな草(アレチウリ・荒れ地瓜、トゲもあり成長も早くヨシを押し倒して行く)が生えてくる可能性もあり、まだまだ油断はできないという中で、これまでの事、今後の問題などについて、上牧実行組合の木村和男さん、本澄寺の三好龍孝さんはじめ、植物に詳しい方々など関係者13名が上牧公民館に午前10時に集まり話し合いました。雅楽関係者は私(鈴木)の他、雅亮会の小野真龍さん、前川隆哲さん、高木了慧さんが参加しました。

この間の経過など写真を多用して作成した私の資料と、中島健太さん及びTKK自然観察会 田口圭介さんらの調査結果の報告や考察などの資料も配布されました。これらを基にしていろいろな角度からの検討がなされました。今後これらの資料と本日の検討内容などを中間報告としてまとめる予定ですが、いくつかを書き出しておくと⓵草丈は約1か月で平均1m20㎝以上伸びる。茎径は1か月平均0.5㎜しか太くなっていない。②つる草による阻害要因が除去されたことにより、つる草抜きエリア内のヨシは順調に生育。③来年は今年より早めて、3月末より始めたらいかがでしょうか。などなど多くの意見が出されました。これらの意見をもとにさらに「篳篥用ヨシの再生」へ歩みを進めたいと思っています。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

▼────────────────

[2] 明日7月13日(水)「つる草抜き」

明日(13日(水)) 集合時間 朝8時 28-Aの前(木陰のところ)
終りは11時です。
※15日、16日は雨の予報もあり、様子をみて雨の場合は「中止」となります。

7月は暑いので熱中症に注意し、水分も充分に取りながら作業を進めましょう。

▼────────────────

[3] 子どもたちの感想文 (2)

五領小学校の4年生50名余の子供たちの感想文の続きです。

感想文の1枚に、笙を手にした子から「(略)クラスのみんな楽器をさわれたり、ふけたりして、とてもよろこんでいました。笙をさわった時にハートマークがありました。今度なんでハートマークがあるのかしらべたいと思います。(略)」と書いてくれました。笙のデザインの不思議に目を向けてくれてとても嬉しく思いました。

image003

きっとあなたはいろいろと調べるだろうと思います。そして調べてみて「分からない。調べ方が悪かったのか?」と思うかもしれない。そこで少しだけお伝いできればと思いました。

image005「あなたが分からないのは、あなたの調べ方が悪かったわけではありません。私も調べていますが、まだ分からないのです。今は伝えられていないのです。ただこのデザインの説明は、ハートマークではなく猪目(いのめ)という奈良時代から使われているデザインで、お寺や神社などでたくさん見ることができ、猪(いのしし)の目をデザインにし、火除け(火事にならないように)、厄除け(悪いことが起きないように)の意味を持つとも言われています。でもこの答えだけでは、笙に付ける意味がありません。猪目のデザインの意味は、もつと深い意味を持つデザインだったのではないかと思っています。

江戸時代の笙の解説書(『楽家録』)に「ハートマーク」の絵は描かれていますが、説明は一言も書いてないのです。江戸時代にすでにその意味は伝えられていなかったのかもしれません。是非調べてみてください。分かったら教えてください。」と。

笙の竹には「ハートマーク」(猪目)の飾りがあります。

image007

感想文の裏面の「ひちりき」 桜樺(さくらかば)の巻き方も描かれています。

image009

感想文の表面の左に「ひちりき」、(右)に「りゅうてき」(歌口が赤いので龍笛ですね)を描いてくれました。

▼────────────────

[4] 『ヨシ原通信』バックナンバー

『ヨシ原通信』のバックナンバーは、下記より読むことが出来ます。
http://gagaku-kyougikai.com/?p=684

▼────────────────

[5] 寄付のお願い

「つる草抜き」の活動を続けていくための寄付をお願いしています。どうぞよろしくお願いいたします。

寄付振込先

●郵便局は
郵便振込用紙に「ヨシへ寄付」と記入頂き
[口座番号]00140‐5‐614032
[加入者名]雅楽協議会

●銀行は
三井住友銀行 田無支店
普通 4012320
雅楽協議会 鈴木治夫

▼────────────────

[6] 問合せ先・連絡先

メール gagakudayori@yahoo.co.jp
℡ 090-1538-1693 携帯に変更になっています。
雅楽協議会 http://gagaku-kyougikai.com
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室事務局 担当 鈴木治夫

▼────────────────

カテゴリー: ヨシ原通信 パーマリンク