『ヨシ原通信』No.146 2023年3月6日(月)

─◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆───
『ヨシ原通信』No.146 2023年3月6日(月)
発行 雅楽協議会 ヨシ対策室(担当 鈴木治夫)

image001

 

 

 

 

 

 

篳篥を吹く源博雅(『陰陽師 玉手匣 2』より)
ⓒReiko Okano
──ー◆。◆◇◆◇◆◇─◆─

[1]「鵜殿」の名前 『土佐日記』『大和物語』『平家物語』
[2]「つる草抜き」準備の集まり
3月13日(月) 午後1時30分 上牧公民館
[3]「ヨシ原焼き」3月12日(日)午前9時~(予定)
[4]「東儀秀樹ミニコンサート」堤防下(NEXCO作業場)に駐車できます。
但し 申込要 申込順
[5]「つる草抜き」2年目
[6] 寄付のお願い
[7]『ヨシ原通信』バックナンバー
[8] 問合せ先

▼────────────────

[1] 「鵜殿」の名前 『土佐日記』『大和物語』『平家物語』

「鵜殿」や「上牧」の名前の由来の定説はまだないようですね。「鵜川」から「鵜殿」になったという『大阪府全志』の井上正雄氏の説と「鵜匠」から「鵜殿」になったという「広報たかつき」に連載の「いにしえ物語拾遺」の説がありました。

「上牧」の名前の由来について「広報たかつき」の「いにしえ物語拾遺 その6~9」(1996年)に能因法師(のういんほうし)を挙げています。能因法師は雅楽では「東遊(あずまあそび)」の伝承に関わっています。

image003

(能因法師墳墓 JR高槻駅北西へ約20分 2022.6.12撮影)

image005

(能因法師墳墓顕彰碑 昔は田んぼに囲まれた静かにたたずんでいたようだが、今は住宅に囲まれ、たどり着くのも大変で、墓も荒れ放題といった感じ。2022.6.12撮影)

能因法師は永延2年(988年)- 永承5年(1050年)平安時代中期の歌人で、墳墓正面の顕彰碑は、慶安3年(1650)、高槻城主永井直清が建立し、碑文は儒学者の林羅山によるものとのこと。

周辺には能因法師の吟稿を埋めたと伝えられる文塚や、名水の井戸として名高かった不老水、花の井がある。

話を「鵜殿」に戻しましょう。

「うどの」と記載された最初は『土佐日記』のようです。平安時代 承平5(936年)の作と言われ、紀貫之が土佐国より京に帰る時「こよひ うどの(鵜殿) といふところにとまる」とあります。

そして次は「うどの」は記されていないが蘆に関連する蘆刈説話の話。

『大和物語』(天暦5(951)年頃 平安時代の貴族社会の歌物語。作者不詳)148段。

あらすじは、摂津国に住む夫婦が貧しさのあまり,いったん離別してそれぞれに暮らしを立てようと決め,女は宮仕えから高貴の主の妻になるが,男は蘆を刈って売り歩く極貧の生活を送る。年月を経て女に捜し出された男は,我身を恥じて和歌だけを残して姿を消す。

謡曲の《蘆刈》、谷崎潤一郎の小説《蘆刈》(1932年)はこの話から着想を得ているといわれています。

地名が記された『土佐日記』の次に「うどの」が記されているのは『平家物語』(鎌倉時代13世紀)に成立)のようです。
木曽義仲との合戦に赴(おもむ)く平貞能(たいらのさだよし)が当地で、「うどのの辺りにて行幸にまいりあふ」とあります。

江戸時代に入り堤防の上の石碑に刻まれた烏丸権中納言の和歌が続きます。
烏丸光廣が中納言の頃30歳代の頃(1615年頃)の和歌と思われます。

「ようと野の蘆のよしとても ほに出りけりな秋の夕暮」

(『高槻市史 第三巻史料編Ⅰ』654頁にもあります) 詳しくは『ヨシ原通信』№140(2023.2.13)を。

image007

(堤防の上の石碑 左の四角の石碑 の最終行に烏丸中納言の和歌がきざまれている)

▼────────────────

[2]「つる草抜き」の準備の集まり

3月13日(月) 午後1時30分 上牧公民館にて
(国道171号線 上牧1丁目交差点を淀川方向左側)

ヨシ再生への2年目の取り組みが始まります。今年は「ヨシ原焼き」が順延しています。心配ですね。昨年の経験を踏まえて今年の「つる草抜き」の準備をしていきます。
多くの皆様のお知恵を寄せていただけますとありがたいです。お待ちしています。

▼────────────────

[3]「ヨシ原焼き」3月12日(日)午前9時~(予定)

2月19日、2月26日と中止となり残念ですが、なんとか3月12日(日)が雨にならないことを祈るばかりです。「つる草抜き」のチラシを配布する予定です。ご協力いただける方よろしくお願いいたします。

▼────────────────

[4] 「東儀秀樹ミニコンサート」(3月26日)堤防下(NEXCO作業場)に駐車できます。

車の方は申込要 申込順
3月26日(東儀秀樹ミニコンサートの日のみ)、堤防下(NEXCO作業場)に駐車出来ます。
但し駐車台数に制限がありますので、駐車希望のメールを送っていただき、先着順とします。
駐車の時間は朝8時半より夕方(東儀秀樹ミニコンサートを聴いての帰りまで)です。
メール申込先(gagakudayori@yahoo.c.jp)。名前、車種、車のナンバーを連絡ください。駐車の可否の連絡をさせていただきます。

(自転車はヨシ原の中の管理道路に停められます。申し込みは不要です)

▼────────────────

[5] 「つる草抜き」2年目

★「つる草抜き」予定
3月25日(土) 午前9時より「つる草抜き」午後1時 ヨシ笛演奏(ヨシ原にて)
26日(日) 午前9時より「つる草抜き」
午後2時半「東儀秀樹ミニコンサート」(雨天決行)本澄寺 無料

image009

27日(月) 午前9時~午後4時 「つる草抜き」(以下同じ)
28日(火) 29日(水) 30日(木) 31日(金) 4月1日(土)

4月15日(土) ~ 4月22日(土) 午前9時~午後4時
5月7日(日) ~ 5月14日(日)  午前9時~午後4時

軍手、飲食などお持ちください。ボランティアの方は時間自由です。
雨の場合は「つる草抜き」はお休みとなります。

☆詳細は「ヨシ原通信」また雅楽協議会ホームページにてお知らせします。

車の方はご相談ください。

▼────────────────

[6] 寄付のお願い

3月5日現在の寄付は120万1千円です、
(73人 2団体、助成金1団体含)
(アクト・ビヨンド・トラスト様よりの助成金30万円が含まれています。助成金ありがとうございます)

「つる草抜き」の活動を続けていくための寄付をお願いしています。目標額600万円。どうぞよろしくお願いいたします。
寄付振込先

●郵便局は
郵便振込用紙に「ヨシへ寄付」と記入頂き
[口座番号]00140‐5‐614032
[加入者名]雅楽協議会

●銀行は
三井住友銀行 田無支店
普通 4012320
雅楽協議会 鈴木治夫

▼────────────────

[7]『ヨシ原通信』バックナンバー

『ヨシ原通信』を拡散していただけるとありがたいです。
『ヨシ原通信』のバックナンバーは、下記より読むことが出来ます。
http://gagaku-kyougikai.com/?p=2139

11月18日(金)の「まとめの会」に配布しました資料などは下記のアドレスから見ることが出来ます。
https://drive.google.com/drive/folders/1M4MpYYxGF_GAdzrpjayvbI6BEw6zO8YX

▼────────────────

[8] 問合せ先・連絡先

メール gagakudayori@yahoo.co.jp
℡042-451-8898 ℡090-1538-1693
雅楽協議会 http://gagaku-kyougikai.com

発行 雅楽協議会 ヨシ対策室事務局 担当 鈴木治夫

▼────────────────

カテゴリー: つる草抜き, ヨシ原通信 パーマリンク